Class: Ransack::Predicate — Documentation for ransack (1.7.0)
↑で検索述語が取れるので
label = "hogehoge_cont" label.gsub(/_#{Ransack::Predicate.detect_from_string(label).to_s}\z/, '')
など。 or
などは取れないので注意。
Class: Ransack::Predicate — Documentation for ransack (1.7.0)
↑で検索述語が取れるので
label = "hogehoge_cont" label.gsub(/_#{Ransack::Predicate.detect_from_string(label).to_s}\z/, '')
など。 or
などは取れないので注意。
アニメ化もされた有名マンガ、侵略!イカ娘。全22巻完結済みの作品です。
イカ娘と呼ばれるイカっぽいことができる女の子と海の家の従業員たち(学生)の間での日常コメディ。1話完結型ですが、前の方に出てきたキャラはもう知っている人として登場するので最初から読んだ方が楽しめます。
アニメ化されたときに、オチがない、みたいな感じにネタにされましたが、正直オチが弱い話も多いです。ただ安定して弱いオチがある話しが続くので、全巻通して上り下りが少なく、安定して楽しめます(個人的には最終巻だけ微妙でしたが、終わに向けてちょっといろいろあったのかもしれません)。寝る前に読む本を探している人におすすめです。
古い作品なので、kindleなどでセールになるときも多いと思うので、そのときを狙って買うのをおすすめします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0194OOLWK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
ひじ掛けクッション 「ヒジラクダ」
椅子のひじ掛けが壊れかけていたので、上から覆いかぶせるためのクッションとして購入しました。
紐でくくりつけるタイプなのでどんな椅子でも設置できそうなのは良いと思います。うちの椅子のひじかけには少し後ろ目につけることで、ひじ掛けの高さをあげたときにも机にあたらないようにできました。
気になる点は2点、材質と耐久性です。
材質は滑りにくいものを使用しており、長袖着用時は問題ないのですが、夏など半袖のときに肘が痛くなる場合がありました。ただこの点はタオルなどをさらに敷くことで対応可能です。
耐久性は体重のかけ方によりますが、自分は左肘に体重をかける癖があり、左のひじ掛けクッションだけ大体4~5ヶ月程度で凹んで戻らなくなってしまいました。右のひじ掛けは全然その気配がないので、正しい姿勢では問題ないですが、大人一人分の体重を片方にかけがちの人は注意が必要です。
Rails: 5.2.2
Ruby: 2.5.3
題名の通り。今回やりたかったことは「選択してください」みたいな選択肢を入れるので空白の選択肢は必要なかった。
そういうものらしい?
なので空白の選択肢をjavascriptで消すか、今回の場合は空白の選択肢にテキストをjqueryで挿入した。
$('#form-hogehoge option').each(function(index, element){ if($(element).val() === '') { $(element).text('選択してください'); } });
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K49R8J2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
AVIOT TE-D01b Bluetooth イヤホン 完全ワイヤレス QCC3026搭載 IPX7完全防水 iPhone android 対応 (ブラック)
完全ワイヤレス、Bluetoothイヤホンです。最近サクラレビューが多くて判断が難しいと噂されているAmazonのワイヤレスイヤホン界隈。6ヶ月ほど使用済みの感想になります。
とりあえず動きます。装着感は悪くなく、イヤホン選びを趣味としている方でなければ十分だと感じました。
連続バッテリー駆動が9時間とありますが、まず9時間は持ちません。自分は家の中のPCの前で作業するときに使っているので電波は安定した状態で使っていますが、それでも5時間程度しか持ちません。ただ恐らく説明の通りのバッテリー時間がもつ商品はこの分野にはないと思われるので仕方がないところではあります。
悪い点としては充電ケースの接触が悪いときがあるようです。ただ入れただけではたまに充電されていなくて10分ほどで電池がなくなります。慣れれば問題ないですが、しっかりと刺す必要があります。
もし壊れたときリピートするかというと微妙なところです。ただ、この分野はもっとひどいものに当たってしまう可能性もあるので、安定をとるのであればありだと思います。
先日 import
関連の記事を書きましたが
RailsのwebpackerにおけるCSSインポート時のrequire, importによる違い – こんがりぃ
そもそも import 'hogehoge'
と import('hogehoge')
があることを知りませんでした。
まず require('hogehoge')
と import 'hogehoge'
の違い
基本的に書き方や出処が違うだけで同じ機能。
次に import 'hogehoge'
と import('hogehoge')
参考: qiita.com
括弧がある方は動的読み込みなんですね。であれば前回記事のも納得できる。
webpackerを使ってCSSを利用するため、jsファイルにCSSをインポートする必要があり、以下の2つの書き方がある
// application.js require('../stylesheets/application.scss')
// application.js import('../stylesheets/application.scss')
どちらを使うかによってviewで使用するヘルパーが変わる
requireの方は
= javascript_pack_tag 'application' = stylesheet_pack_tag 'application'
importの方は
= javascript_pack_tag 'application'
のみでCSSも読み込まれる。
不明。詳しい方コメントで教えていただけると助かります。
解決したかも。記事にしました。
config.vm.networkを設定してvagrant up時に以下のエラーを吐く
/sbin/ifdown 'enp0s8' || true /sbin/ip addr flush dev 'enp0s8' # Remove any previous network modifications from the interfaces file sed -e '/^#VAGRANT-BEGIN/,$ d' /etc/network/interfaces > /tmp/vagrant-network-interfaces.pre sed -ne '/^#VAGRANT-END/,$ p' /etc/network/interfaces | tac | sed -e '/^#VAGRANT-END/,$ d' | tac > /tmp/vagrant-network-interfaces.post cat \ /tmp/vagrant-network-interfaces.pre \ /tmp/vagrant-network-entry \ /tmp/vagrant-network-interfaces.post \ > /etc/network/interfaces rm -f /tmp/vagrant-network-interfaces.pre rm -f /tmp/vagrant-network-entry rm -f /tmp/vagrant-network-interfaces.post /sbin/ifup 'enp0s8' Stdout from the command: Stderr from the command: bash: line 4: /sbin/ifdown: No such file or directory bash: line 20: /sbin/ifup: No such file or directory
ifdown, ifupがubuntu 18.04にはデフォルトでインストールされていないため。
ifupdownをインストールする。
sudo apt-get update sudo apt-get install ifupdown
インストール後、手動でifup or 再起動
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GFD6VD4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
TaoTronics 加湿器 大容量4L 約9-18畳 超音波 タイマーモード クールミストLEDディスプレイ 連続加湿36時間 静音 多孔質カートリッジ付き 空焚き防止機能 [一年間安心保証] TT-AH001
引っ越し先の空気がやたらと乾燥しているので人生始めての加湿器デビューをしました。
大体この容量で満タンにすれば1日は持ちます。湿度も表示されるのでこれ一つで加湿器としての機能はOKです。
基本的に水道水を入れるだけでOKですが、何回も使っているとだんだんと噴射される水がカルキくさくなってくるので、とりかえるときに内部を水ですすぐのが無難です。
掃除用の小さなブラシもついているので特に何か道具を買う必要もありません。
こんにちは、たづです。
このブログは技術的メモとして使っていたのですが、昨年フリーランスのエンジニアになったこともあり、今年は記事数を増やす+技術的なこと以外ももし何かあれば書いていこうかなと思っています。
6月末で勤めていた会社を辞めてフリーランスになりました。フリーランスといっても完全に一人でやるのではなく、繋がりのあったフリーランスの先輩といっしょに仕事を取っていく感じです。
お仕事募集中です。Railsエンジニア、およびサーバ運用・設計などができます。 お受けできるかはその時の状況や依頼内容によりますが、興味がある方は kongaribug😡gmail.com まで。
7月~年末まではフリーランスとしてRails案件の決済系部分の設計から実装までを担当していました。こちらのプロジェクトは年末で一段落し今は暇しています。
最初に書いた通り、ブログ更新頻度を上げていきます。基本的には技術的なことを書きますが、それ以外のことも書いていきます。最初は週3ぐらいで書ければと思っています。
現状、デザインに関して知識がないので、仕事においてデザインはどうしますか?と他の人に丸投げする形しかできていないので、そっち方面でもっと力をつけていきたいなと考えています。
割と作っていた時期もあるのですが、僕依存の問題でリリースまでいけなかった過去があるので今年はリリースまでいきます。
仕事ではなく趣味、習作、もしくは個人事業として作っていきます。2018年はRailsで2個ほど作りました。
毎月1度も行っていないジム費用が落とされているのが虚しいので毎月10回ぐらいは行きます。